AllisPossibleIfOnedesires

MasashiSalvador(在日東京人) / 茶道 / 音楽/ 映画/ 雑記

ペルセポリス ドイツ人とガイドの喧嘩を見ながら

雨降りのシーラーズ

歩き方の項目を何度も何度も読み返すくらいに楽しみにしていたペルセポリス。タクシーの運転手と面倒な交渉をして疲れ果てるのが嫌だったのでおとなしくツアーを申し込むことに、少し離れたパサルダガエも見学できるから丁度いいと思ったのだが、この日は雨模様、結局パサルダガエ近辺は大雨が降っており、到達できなかった。

まずはナグシェ・ロスタムへ

このように墓が並んでいる。遺跡ってのは何だかんだで見てるとワクワクするんですよね。しかも紀元前に作られた物と言われるとなおさら。
臣民が王を支える図が見える。
f:id:masashisalvador:20111224022915j:plain
ローマ皇帝の手首を掴んでいる。
f:id:masashisalvador:20111224022718j:plain
同じ形式で墓を作るっていうのは宗教的意味合いもあると思うんだけれど、ダレイオス一世を含め当時の王たちは自分たちの王朝が永遠に続くことを望んでいたのだろうか?(そりゃそうだと思うけれど)
ガイドの解説に何度か同じツアーに参加しているドイツ人3人組の一人が噛み付いていた。あとで積もり積もってガイドを怒らせることになる。

序盤のメインディッシュ:ペルセポリス

各属州の王たちが馬で登っていった階段をあがる。遠目に見てもアパダーナの柱は高く、気分は高揚
f:id:masashisalvador:20111224030119j:plain
万国の門、偶像崇拝嫌いのムスリムに頭部が破壊されており残念、アジャンタ・エローラとか龍門でも思ったが頭部だけを破壊するのは悪質というかなんとも言えない気分にさせられる。近くに王たちが座って謁見の時を待ったというベンチもある(真偽の程は知らん)
f:id:masashisalvador:20111224031426j:plain
東階段のレリーフが有名だがアパダーナの東側以外のレリーフも面白い。
f:id:masashisalvador:20111224030922j:plain
天高くそびえる柱、当時は柱の頭に双頭鷲や獅子の彫像が据えられ、屋根はレバノン杉でできていたとか、今や屋根はなく、レバノンにレバノン杉もない。
f:id:masashisalvador:20111224034058j:plain
ダレイオス一世の宮殿は綺麗に残っている。一見すると窮屈そうな住居に見えるけれどこんな所に本当に王が居たのだろうか?
f:id:masashisalvador:20111224032048j:plain
ゾロアスター教のアフラ・マズダが見え隠れする。
f:id:masashisalvador:20111224032811j:plain
ガイドとドイツ人は口論になっていた。左がガイドで右がドイツ人の一人
f:id:masashisalvador:20111224035043j:plain
ガイド:「この頃のイランは広大な範囲を征服して云々...」
ドイツ人:「イラン?ペルシアだろ?今のイランとペルシアは何の関係もないだろう?」
ガイド:「なんだと?」
とか
ガイド「イランはアーリア人の国で云々...」
ドイツ人「アーリア人?なんだそりゃ?」
ガイド:「我々のことだ、ドイツ人もアーリア人の一種だ」
ドイツ人「お前ら目青くないじゃん」
とかそういうやり取りをし続けていた。ガイドの発音の悪さを茶化したりとこのドイツ人はかなり態度が悪かったが、まあなんとも言えない。
あとで聞いた話によるとイラン・イラク戦争の因縁でドイツとイランは関係がよろしくないとか。
東階段のレリーフは圧倒的、各属州からの使者の間に立つ木は友好の象徴らしい、花のレリーフはperfectionの象徴とのこと。
f:id:masashisalvador:20111224041143j:plain
碑文は三種類の異なる文字で刻まれていた。
f:id:masashisalvador:20111224041913j:plain

タクシーをチャーターすればよかったと後悔しつつ、先に立たない。

ドイツ人とガイドの喧嘩もあったせいか余り落ち着いてペルセポリスを見れずに若干後悔、遺跡は自分の足でのんびり見るほうが性に合ってるんですよねー。パサルダガエが大雨で見学不能だったので渋々シーラーズへ戻り、バーザールを散策したり、飯を食ったりして夜行バスまでの時間を潰す。
f:id:masashisalvador:20111224082052j:plain