AllisPossibleIfOnedesires

MasashiSalvador(在日東京人) / 茶道 / 音楽/ 映画/ 雑記

総選挙だったね/プレモダンダンディーたち

今日はみんなの大好きな総選挙だったようで。
昔は選挙に行かないやつは糞だと思っていたけれど、今はそんな気を吐く気力もない。
というか、自分のそんな気を吐く資格が無い。
忙しくて政治の情報などゲットできないし、ハテブやらgoogle newsやらで暗いニュースを見るたびにアブちゃんは早く死なないかな
などと夢想するだけだ。
住所に縛られた現在の選挙システムは明らかにおかしいと思う。ネットで投票したいなどと思いながらも、渋々家から遠い投票所へ向かう。
日本円が暴落しないかと思いながら、雀の涙のような給料をユーロに変換し、それでも
リフレ派が蔓延るアブ政権が存続するのは世の中のためにならないだろうななどと夢想する。

森達也さんがポリタスに書かれている記事には強く共感する。

【総選挙2014】もう投票しなくていい(森達也) |ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来

首相官邸のウェブサイトからリンクできる教育改革国民会議の議事要旨には、「子供を厳しく飼いならす」との記述がある。「警察OBを学校に常駐させる」とか「団地やマンションには床の間を作らせる」「学校に畳の部屋を作る」などの項目も並んでいる。行政に対しては、「『ここで時代が変わった』『変わらないと日本が滅びる』というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う」との記述もある。

プレモダンダンディたちは、この国を最高の状態に持って行こうとしている。愛国!安全!統制のとれた世の中!、明治維新以降、モダンとポストモダンと戦ってきた知識人や文化人をあざ笑うかのように、
「お前たちはこれまで一度もモダンの果実を獲得したことはなかったんだよ。戦っていたはずの相手は居なかったんだよ。だからほら、ダダを捏ねずにプレモダンの美しい世界に帰ろう。そこにはほら、危ないものは何一つない、世界の真ん中で煌々と輝く陽のもとに戻ろう。それが君の幸せなんだ」
と語っている。

結局のところ、学級会を続けていたら、学級全体がジャイアンに乗っ取られてしまったという風だ。しかもそのジャイアンが、知的な層に支持されていればいいが、結局は彼を支配しているのは自分の弱さを、政治やら他国に向けることでしか解消できない「可哀想」な層だ。
愛国やら安全やらで、ピカピカに磨かれた言葉を振りかざして、自分が弱いことの原因を国の弱さになすりつける。国を弱くする要因である多様な意見に牙を向く。「可哀想」な層たちが彼らの描く「美しい国」の妄想をやめることもないだろうし、その内容が変質することもないだろう。
彼らは一様な意見に触れ続け、他のありとあらゆるものに牙を向いていく。
おそらく彼ら個人個人は特定の者に対して大きな怨恨を持つものではないだろう。
彼らの総体を生み出したのは、この国の空気感だ、この国の仕組みだ、この国がモダンの果実をゴミ箱に投げ入れてしまった結果だ。

それを生み出したのは、長きに渡りモダンに栄養を与えなかった我々なのだから。
こうなれば徹底的にプレモダンであることを自覚させて欲しい。
近代なんてなかった、ポストモダンはもちろん存在しなかった。

制度の不備や、物理的な国力の不備を、リソースが無限大である精神力でカバーするあの美しい国へ、
僕らを導いてくれ、プレモダンダンディーたち。

政治が変わっても、決して変わらないものがある。
それは僕らが受け継いできた失われゆく伝統だ。
プレモダンダンディの代表、アブちゃんがインドの偉い人と茶道を楽しんだ時の画像を見てみよう。
https://pbs.twimg.com/media/Bwg9-F3CEAALVs6.jpg
美しい国」の文化の一つとして、茶道をうまく利用したつもりだったんだろうけど、
手の組み方から含めて、汚ないったらありゃしない。
本当に私達の文化を愛しているならば、(そもそも代表的文化である)茶道の客の作法ぐらい知っていると思うのだが。
プレモダンの頃には、茶道はなかったらしい。最高だね。

プレモダンダンディたちは、私達の伝統に興味が無いようだから、
逆にこれを、私達だけのものとして育てていくことができる。
彼らは私達の文化のなんであるかを知らない、詳しく知らない、だから多分、自由に発展しても気づかないだろう。

そういうところにしか、希望はないんですかね。
憲法が改正されたら「可哀想な」層には真っ先に戦争に行ってもらおう。彼らの大好きな魚釣島や、トンヘで戦ってもらおう。
職も手に入るし、給料もいいだろう、国を守るかっこいい奴らならモテるだろう、結婚もできる。

お幸せに。